本文へジャンプ

 

23年度 民話劇ができるまで


5月11日
いよいよ民話劇の取り組みがスタート
過去の民話劇の台本をほりおこして,
民話劇が京ヶ島集落の蛇骨岩に決定しました。
5月28日 地域取材(京ヶ島)
京ヶ島集落を歩いて,集落の自然や民家の特徴などを発見してきました。
地域取材では,地域の方々に自己紹介をしたり,世間話をしたりしました。その後,地域の産業,
昔の生活などの話をいっぱい聞きました。もちろん,地域伝統もしっかりと聞いてきましたよ。
6月1日  地域取材のまとめ
付箋に書き出した取材内容を
グループごとに分けていきます。
6月9日・15日・20日
劇の大まかな流れと登場人物について考えたり,
取材内容を生かす場面などを話し合ったりしました。
6月29日・7月6日 台本つくり
みんなで考えたことをもとに,1〜4の場面ごとのグループに分かれて台本を作りあげました。
7月13日 台本の修正・確認
グループごとに作った台本を一つにして読み合わせ,流れを確認・修正しました。
7月21日
みんなのお楽しみ!配役が決定。
7月22日 台本読み合わせ
方言入りの台本を全校で読み合わせました。


6年のページにもどる